植物と暮らす

小さい庭で咲く花や緑を中心に記録したいと思います

ピーマン収穫

20070624ピーマン

初収穫のピーマン(嫌いですけど…) 収穫したてのピーマンは我が家のお昼ご飯の焼きそばに入りました。(僕は食べないけど…)
そのほか色々 | comments (0) | trackback (0)

2番花を花瓶に

20070624バラ

2番花がたくさん咲き出したとたん雨… 気温も高くすぐ痛んでしまうので、花瓶にとってきました^^)

ほのかにキッチンにバラの香り なんだかいいぞ!!
花について | comments (0) | trackback (0)

父の日?

20070619カーネーション

昨年、子供がお母さんにプレゼントしたカーネーション、父の日を過ぎたころに開花です… プロの方はきちんと温室などでコントロールするのでしょうね〜 来年は母の日に間に合わせてみたいものです。

20070619アメリカンブルー

門扉の横の花壇も更新しました。 すずしげな青い花が咲くアメリカンブルーという植物にしました。
花壇いっぱいになってきれいな花がいっぱい咲いたらうれしい。
花について | comments (0) | trackback (0)

2番花!

20070619バラ

リトルルチアも2番花が開花です^^) まだうどん粉病を退治し切れていませんが、きれいに開花してくれています感謝感謝!

20070619バラ2

ミニバラの2番花も開花し始めました。だいぶ痛んでしまいましたが、こちらもがんばってくれています。 来年は痛まないよう気をつけますから…
花について | comments (0) | trackback (0)

芝生はこんな感じ

20070619芝生

芝生もすくすく育っています^^) このごろは毎週芝刈りですが、刈った後のすがすがしさは格別です。

20070619芝生2

雑草が混じってきますが、丁寧に退治するしかないですね〜 面倒です…
緑について | comments (0) | trackback (0)

ビールに枝豆?

20070619枝豆

春に植えた枝豆もだんだん膨らんできています^^) いつの間に花が咲いたのか見た覚えがありません… 枝豆ってだいずですよね〜??

20070619ピーマン

ピーマンも大きくなってきました。 ピーマン嫌いですけど育ってくるといとおしいものです^^)
そのほか色々 | comments (0) | trackback (0)

小さな子供たち

20070612朝顔

昨年収穫しておいた朝顔の種をポットで育てていたのですが、鉢に植え替えました。
昨年は地面に直接植えてジャングルのようになったので、今年は鉢植えです。
去年はきれいな青紫な花でしたので、今年も同じ色のはずですよね。夏の朝に涼しげな色の朝顔をみると少し幸せになれた気がします。今年もよろしくお願いします。

20070612シャコバサボテン

昨年、隣の奥様にいただいたシャコバサボテンがとてもきれいだったので、挿し芽で増やそうと企みました^^)
1ヶ月くらい経って小さな芽が出てきたのを確認しました。もらったときの株はもっと立派でしたが、さてさてどうなることでしょう。
緑について | comments (0) | trackback (0)

実がなるとうれしい

20070612イチゴ

一昨年の冬から我が家にきたイチゴ、今年も実をつけ始めました^^)
昨年の秋にライナーの先にできた芽を植え替えたものですが毎年実をつけるなら、作付面積を増やしましょうか!!

20070612トマト

トマトもいつの間にか花から実に変化を遂げています。大きくなってほしいものです。
毎年、トマトにはチャレンジするのですが、皮が硬かったり、すっぱかったり、思ったとおりの収穫にはならず悔しい思いをさせられます…
今年は植え付けの際にしばらくポットのまま育成し、1番花が開花してから地面に植えました。 どこかに1番花が咲く前に地上をすると葉や茎を一生懸命作るため実に栄養がいかない うんぬんなどと書いてあったものですから…
さてさて、うまくいくのでしょうか^^)
そのほか色々 | comments (0) | trackback (0)
1/1