植物と暮らす
小さい庭で咲く花や緑を中心に記録したいと思います
ミニバラ(No.2)も開花です!
2007.05.24 Thursday
14:45
| posted by
luckymasu
昨年暮れに購入したオレンジのミニバラにしては花の大きい種類です。
こちらもうどん粉病が発生していますが、がんばって咲いてくれています。
花屋さんやホームセンターの植物はどうして病気にならないのか不思議でなりません…
花について
|
comments (0)
|
trackback (0)
朝顔の芽が出ました
2007.05.24 Thursday
14:41
| posted by
luckymasu
去年採取しておいた、朝顔の種をまいておいたところ、いつの間にか芽が出ていました^^)
3個ずつくらいまいたはずですが1本ずつしか芽が出ていません… まあよしとしますか。
去年は地植えにして大変なことになったので、今年は植木鉢に植え替えようと考えています。きれいな青い花の朝顔だったので今年も同じ花が咲くはずですよね?
花について
|
comments (0)
|
trackback (0)
芝生もだいぶ青くなりました
2007.05.24 Thursday
14:33
| posted by
luckymasu
小さい我が家の庭の芝生もだいぶ青くなりました^^)
ゴルフ場やサッカー場の芝みたいにきれいにびっしり青くなればいいのですが、人が歩くところや猫がおしっこをしたところ(?)は、枯れてしまったり生育が悪かったりでムラがあります… まあしょうがないか
先週の土曜日、急に雷雨になり10分間ほどヒョウが降りました!!
アスファルトやコンクリートは雷雨の前に日照により温まっていたせいか、ヒョウはすぐ解けてしまったのですが、芝生の上やバラのマルチング材の上には白くなるほど積もりました!! 直径7mmくらい… びっくりしました。
緑について
|
comments (0)
|
trackback (1)
芸術的な水滴が
2007.05.08 Tuesday
07:07
| posted by
luckymasu
朝露がイチゴについて、なんだか芸術的でした!!(写真が芸術的ではないけれど…)
いつも思うのは、なぜ自然は誰も見ていないのに、綺麗な模様を作ったりするんでしょ? 神様が行っているのならすごい凝り性な職人さん気質ですね^^)
小松菜も無農薬の路地物としてスクスク育っています。間引いたものをうさぎにあげるともりもり食べます^^) おいしいのでしょうね〜きっと。
違いのわかる美食家うさぎか?
緑について
|
comments (0)
|
trackback (0)
アブラハム・ダービーも咲きました!
2007.05.06 Sunday
17:05
| posted by
luckymasu
アブラハム・ダービーもついに咲きはじめました^^) 待ちに待った開花ですが雨のせいで上手に写真が取れません。(腕だろ! ウデ!!って言わないでください…)
やはりつぼみを間引かなかったので枝がしなりなんだかつらそうです…次回はやはりつぼみを間引いていこうと思います。
花数も多く、育ててきた甲斐を感じて幸せです。子育てにおいては協力が足りないと怒られているので、バラたちに力を注いでいることについて奥様がどのようにお考えかすこし恐ろしいところでもあります^_^;
花について
|
comments (0)
|
trackback (0)
たくさん花が咲きました!
2007.05.06 Sunday
16:56
| posted by
luckymasu
3年目のミニバラも満開です! ウドンコ病が発生していますが、がんばって咲いてくれています。
こちらも3年目のナデシコです。ほぼ満開でとても素敵に思います。
お義父さんが育てているオダマキもたくさん咲いています。とても不思議な形ですが、何か理由があるのでしょうね〜きっと…
門扉の横のパンジーからこぼれた種が、芝生の中から芽を出し花を咲かせていました。株はとても小さいのですが花は大きいものと同じものを立派に咲かせていました。
自然は地味でわかりずらいですが、着実に種を残し次世代を作り出し本当にすごいと思います。感服!!
花について
|
comments (0)
|
trackback (0)
リトル・ルチアが咲きました
2007.05.06 Sunday
16:50
| posted by
luckymasu
ついにリトル・ルチアが咲き始めました^^) 思ったほど背が伸びずに咲き始めましたが、これからもきっと伸びていき、2番花、3番花と続けばうれしいです。
玄関のポーチ脇に移して、帰ってくる家人をお迎えする位置に移動です。(2階級特進??) 雨もよけれてお日様も良く当たって我が家のNo.1ポジションです。
花について
|
comments (0)
|
trackback (0)
今年の野菜は…
2007.05.06 Sunday
16:43
| posted by
luckymasu
2年間トマトを作ってみたのですが、今年はひとまず小松菜(写真 左奥)を種でまき、収穫してからまたトマトか? って思っています。
失敗が怖いのでとりあえず、枝豆(写真 右手前)とピーマン(写真 右奥)を植えてみました。
さてさて、どうなることやら^^)
そのほか色々
|
comments (0)
|
trackback (0)
1/1
Calendar
<<
May 2007
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Latest Entries
お蕎麦をいただく!
(05/11)
雨水タンクを作りました(仮)
(05/11)
季節はめぐりまた春だ!
(04/16)
もう春がやってきている!
(03/06)
今年は2本!
(02/27)
Recent Comments
雨水タンクを作りました(仮)
⇒
Wildbirds3 (03/19)
雨水タンクを作りました(仮)
⇒
cheapoakleys.montcom-ny.us (05/20)
雨水タンクを作りました(仮)
⇒
oakley sunglasses sale (05/20)
雨水タンクを作りました(仮)
⇒
replicaokglasses.kfci.us (05/20)
雨水タンクを作りました(仮)
⇒
cheap oakley sunglasses (05/20)
雨水タンクを作りました(仮)
⇒
cheapoakleys.displayproducts.us (05/20)
Recent Trackback
芝生もだいぶ青くなりました
⇒
ゴルフクラブ (05/25)
とかげがいました
⇒
植物と暮らす (10/09)
トマトはどうでしょ?
⇒
oie soudo (07/15)
Categories
花について
(94)
緑について
(12)
そのほか色々
(36)
Archives
May 2011
(2)
April 2011
(1)
March 2011
(1)
February 2011
(1)
October 2010
(1)
April 2010
(2)
February 2010
(2)
January 2010
(2)
December 2009
(1)
November 2009
(1)
May 2009
(7)
April 2009
(4)
December 2008
(1)
October 2008
(1)
July 2008
(3)
May 2008
(4)
April 2008
(7)
March 2008
(4)
February 2008
(1)
January 2008
(4)
October 2007
(2)
August 2007
(4)
July 2007
(1)
June 2007
(8)
May 2007
(8)
April 2007
(1)
March 2007
(4)
February 2007
(3)
January 2007
(3)
December 2006
(2)
November 2006
(1)
October 2006
(5)
September 2006
(3)
August 2006
(4)
July 2006
(10)
June 2006
(11)
May 2006
(23)
Links
Profile
luckymasu
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
sb
Search this site