植物と暮らす

小さい庭で咲く花や緑を中心に記録したいと思います

アブラハム・ダービーも咲きました!

20070506バラ

アブラハム・ダービーもついに咲きはじめました^^) 待ちに待った開花ですが雨のせいで上手に写真が取れません。(腕だろ! ウデ!!って言わないでください…)

やはりつぼみを間引かなかったので枝がしなりなんだかつらそうです…次回はやはりつぼみを間引いていこうと思います。

20070506バラ02

花数も多く、育ててきた甲斐を感じて幸せです。子育てにおいては協力が足りないと怒られているので、バラたちに力を注いでいることについて奥様がどのようにお考えかすこし恐ろしいところでもあります^_^;
花について | comments (0) | trackback (0)

たくさん花が咲きました!

20070506ミニバラ

3年目のミニバラも満開です! ウドンコ病が発生していますが、がんばって咲いてくれています。

20070506シャクナゲ

こちらも3年目のナデシコです。ほぼ満開でとても素敵に思います。

20070506オダマキ

お義父さんが育てているオダマキもたくさん咲いています。とても不思議な形ですが、何か理由があるのでしょうね〜きっと…

20070506パンジー

門扉の横のパンジーからこぼれた種が、芝生の中から芽を出し花を咲かせていました。株はとても小さいのですが花は大きいものと同じものを立派に咲かせていました。
自然は地味でわかりずらいですが、着実に種を残し次世代を作り出し本当にすごいと思います。感服!!
花について | comments (0) | trackback (0)

リトル・ルチアが咲きました

20070506ルチア02

ついにリトル・ルチアが咲き始めました^^) 思ったほど背が伸びずに咲き始めましたが、これからもきっと伸びていき、2番花、3番花と続けばうれしいです。

20070506ルチア01
玄関のポーチ脇に移して、帰ってくる家人をお迎えする位置に移動です。(2階級特進??) 雨もよけれてお日様も良く当たって我が家のNo.1ポジションです。
花について | comments (0) | trackback (0)

今年の野菜は…

20070506野菜

2年間トマトを作ってみたのですが、今年はひとまず小松菜(写真 左奥)を種でまき、収穫してからまたトマトか? って思っています。

失敗が怖いのでとりあえず、枝豆(写真 右手前)とピーマン(写真 右奥)を植えてみました。

さてさて、どうなることやら^^)
そのほか色々 | comments (0) | trackback (0)
1/1